こんにちは、紅茶アナリストの青山かおるです。
みなさん、フランスで大人気のティーメゾン、KUSMI TEA(クスミティー)をご存じでしょうか?そのカラフルで色鮮やかなパッケージデザインを百貨店などで目にしたことがある方も多いはず!
本日は、そんなクスミティーの中でも不動の日本人気ナンバーワンを誇るブレンドティー「アナスタシア(Anastasia)」をご紹介したいと思います。
▼ロシア生まれフランス育ち。デザイン缶が大人気のクスミティー(KUSMI TEA)って?

クスミティーは、1867年にロシアのサンクトペテルブルクで開業し、ロシア皇帝にも愛されたティーメゾンです。
農家の長男として生まれたパヴェル・ミハイロビッチ・クスミチョフがお茶商人として働くために14歳でサンクトペテルブルクへ向かい、その才能に気づいた主人から結婚祝いとしてお店を贈られたことがはじまりといわれています。
1917年、ロシア革命の混乱から逃れるためにパリへ拠点を移し、100種類以上の革新的で独創的なフレーバーを展開。
カラフルなパッケージデザインも魅力的で、選ぶのも集めるのもとっても楽しく、思わず足をとめてしまうような売り場の世界観がとてもステキです。
デトックス効果などが期待できる「ウェルネスブレンド」シリーズが有名ですが、創業者のパヴェル・クスミチョフ自らがレシピを考案した「ヒストリックブレンド」シリーズも人気を博しています。
▼日本人気No.1!「アナスタシア」ってどんな味?特徴は?

今回ご紹介する「アナスタシア」は、創業者のパヴェル・クスミチョフ自らがレシピを考案した「ヒストリックブレンド」の中でも、日本で不動の人気ナンバーワンを誇る、フレーバーティーの代表作!
心地良いベルガモットのフレーバーに、レモンやライムの後味が香る、爽やかでクスミティーらしい世界観の紅茶。私も大好きなフレーバーティーの一つです♪
こちらの作品の由来は、ロシアのロマノフ王朝時代の皇帝ニコライ2世の皇女「アナスタシア」のストーリーからインスピレーションを受けて創り出されたそう。
公式ホームページの情報によると、85-90℃のお湯で、3-4分抽出するのがベストとのこと。
後味にレモンやライムの香りが立ち、一般的なアールグレイよりも爽やかな紅茶なので、レモンを浮かべて飲むのも最高に美味しいです。
リーフティーでも、10杯分くらいの25グラム缶が1300円前後から購入できます!
もちろん、手軽に飲めるティーバッグの販売もあるので、より手軽に試してみたい方は10個入りのティーバッグ「クスミキューブ」もオススメ。
やはりデザイン缶がとてもステキなので、個人的には缶のリーフティーをオススメしたいです!

ひとまず色々なフレーバーを少しずつ試してみたい!という方向けに、人気フレーバー数種類がセットになったアソートメントもあるので、まずはこちらでお試ししてみるのも◎

▼おわりに
本日は、ロシア発祥のクスミティー(KUSMI TEA)の日本人気ナンバーワン「アナスタシア(Anastasia)」をご紹介しました。間違いなくオススメの逸品なので、ぜひ試してみて下さい!

ご覧いただきありがとうございました♪